-
石川県のおすすめレンタルバイク店舗一覧
- 現在の検索条件:石川県
- 石川県のおすすめのレンタルバイク店舗を4件掲載中!
人気の車種から手軽な原付バイクまでご用意しています。予約フォームから簡単にレンタルバイクの料金計算が可能です。

バイカーズステーション金沢(モトオークレンタルバイク金沢西店)
〒920-0017
石川県金沢市諸江町下丁378-1
営業時間10:00~19:00
休日毎週火曜日 第三日曜日
- 現金払い可
- クレジット決済可
- JAF優待割引対象
- バリュープラン
- キャンペーン
- 無料パーキング
- 有料パーキング
- 近隣パーキング
- ライダーズギア有
- 長期レンタル
- 車両免責補償制度
- キャンプセット

バイクサービスMM(モトオークレンタルバイク小松店)
〒923-1115
石川県能美市大長野町リ18-1
営業時間10:00~19:00
休日毎週、月曜日定休日となります。 第1,3,5日曜日も店舗定休日となりますがレンタル可能となります。事前予約のみとなります。
- 現金払い可
- クレジット決済可
- JAF優待割引対象
- バリュープラン
- キャンペーン
- 無料パーキング
- 有料パーキング
- 近隣パーキング
- ライダーズギア有
- 長期レンタル
- 車両免責補償制度
- キャンプセット

バイクオン田上店 及び INOVA金沢駅前店(モトオークレンタルバイク金沢店)
〒920-1156
石川県金沢市田上の里1丁目77番地(MT-25、YZF-R25はこちら:石川県金沢市元菊町25-3)
営業時間10:00~20:00
休日毎週火曜日・第二第四月曜日
- 現金払い可
- クレジット決済可
- JAF優待割引対象
- バリュープラン
- キャンペーン
- 無料パーキング
- 有料パーキング
- 近隣パーキング
- ライダーズギア有
- 長期レンタル
- 車両免責補償制度
- キャンプセット

ハーレーダビットソン金沢(モトオークレンタルバイクHD金沢店)
〒920-0057
石川県金沢市桜田町3-48
営業時間10:00~19:00
休日毎週水曜日、第1、3火曜日
- 現金払い可
- クレジット決済可
- JAF優待割引対象
- バリュープラン
- キャンペーン
- 無料パーキング
- 有料パーキング
- 近隣パーキング
- ライダーズギア有
- 長期レンタル
- 車両免責補償制度
- キャンプセット
石川県 でおすすめのツーリングスポット
福井県と富山県の間に位置する石川県には、能登半島をはじめとして多くの観光名所があります。ほかにはない特徴的なツーリングコースもあり、ぜひ一度バイクで訪れていただきたいエリアです。なかでもおすすめのツーリングスポットを3か所ご紹介しましょう。
-
●千里浜なぎさドライブウェイ
- 千里浜なぎさドライブウェイは、羽咋市にある全国的にも有名な主要観光スポットです。全長約8kmに渡って広がるこの砂浜ドライブウェイは、自動車やバイク、自転車でも走行することができます。その秘密は、砂の大きさにあります。一粒あたり約0.2ミリメートルと均一で、海水を含むと引き締まって固くなることから、特別なタイヤや四輪駆動がなくても安心して走行できるのです。
波打ち際で潮風をダイレクトに感じながら走行することで、これまで経験したことのない爽快感を味わえるでしょう。
-
●禄剛埼
- 禄剛崎・禄剛埼灯台は、通称「狼煙の灯台」ともよばれ、能登半島の最先端に立つ美しい灯台です。明治時代に日本人の設計によって建造され、この地点からは海から昇る朝日と、海に沈む夕陽を同じ場所で眺めることができます。
通常、灯台内部の見学はできませんが、年に数回一般公開が行われているため、そのタイミングを狙ってツーリングを計画してみるのもおすすめです。禄剛崎・禄剛埼灯台は、その歴史と美しさから1998年に「日本の灯台50選」に、2009年には「近代化産業遺産」、そして2017年には「恋する灯台」に認定されています。
-
●見附島
- 見附島は28mにも達する大きな岩礁であり、まるで軍艦が進撃してくるかのような印象を受けることから「軍艦島」の愛称でも親しまれています。この島は、弘法大師が佐渡から能登へ渡る際に「見つけた」ことがその名の由来ともされています。
干潮の時間帯には踏み石を渡って近づくこともできますが、怪我のないよう慎重に歩きましょう。
また、見附島周辺には遊歩道も整備されているほか、夏には海水浴場やキャンプ場が開設されるため、キャンプツーリングを楽しんでみるのもおすすめです。
アクセスは、のと里山空港からバイクで約40分程度で到着し、広大な無料駐車場も完備されています。
-
その他のエリア